1月の休診日
木曜日 | 6日・20・27日 ※13日(木)は診察します |
日曜日 | 9日・16日・23日・30日 |
その他 | 1日~4日・10日(祝) |
年末年始の診療
1月5日(水) 通常診察
1月6日(木) 休診日
以上でございます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
木曜日 | 6日・20・27日 ※13日(木)は診察します |
日曜日 | 9日・16日・23日・30日 |
その他 | 1日~4日・10日(祝) |
以上でございます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
こんにちは。院長の山本です。
コロナ禍で去年は中止だったねんど祭りが
今年は10月31日に開催されることとなりました!
開催場所は当院すぐ横の『新所原駅北口ロータリー』です。
新所原駅北口ロータリーが出来てから初の開催でもあります。
みんなの笑顔でいっぱいになるといいですね😃
私はいつもみたらし団子を買っています!
今年は14店舗の出店が予定されているとのことです。
屋台を見て回るのも楽しみですね。
当日はどうか晴れますように…!
山本歯科医院
〒431-0424 静岡県湖西市新所原3-3-26
TEL:053-577-3888
URL:https://www.kosai-yamamotodc.com/
Googleマップ:https://g.page/yamamoto-shika-iin?gm
こんにちは。院長の山本です。
10月31日はハロウィン!
毎年この時期になると色々なお店で
ハロウィンの飾り付けやお菓子、
仮装グッズなどが並び始めます。
かわいらしいオバケやカボチャから、
ちょっとリアルで迫力のある
吸血鬼やゾンビ、ガイコツの衣装まで様々。
見ているだけでも楽しげで賑やかな雰囲気が
伝わってくるような気がしますね。
ちなみに、当院では頻繁に
「ガイコツ」ならぬ
「骨」が目撃されます…
…といっても、
心霊現象でもなんでもなく、
レントゲン撮影のこと!
今回は、そんなレントゲン撮影で
私たちが「一体どんなことを診ているのか」を
ご紹介していきたいと思います。
◆見た目よりも実は深い?!
むし歯の大きさがよく分かる
むし歯治療は進行具合によって
治療方法などが大きく変わるもの。
ほんの小さな黒い点にしか見えないむし歯や、
一見何も問題がなさそうに見える歯であっても、
実は歯の中でむし歯が大きく広がっていることがあります。
肉眼で直接見ることのできない部分も、
レントゲン撮影ならしっかり調べられるので、
適切な治療を行うためにとても役立つのです。
他にも、
見つけることが難しい歯と歯の間のむし歯や、
「かぶせもの」の下にできたむし歯も
レントゲンでは見つけることができます。
むし歯の見逃しをなくすことで、
早期治療につなげることができるのです。
◆知らない間に溶けている?!
歯ぐきの下の「骨」まで見える
歯は、歯ぐきの中の骨に支えられていますが、
歯周病が進むとその骨が溶けて
歯を支えられなくなり、
いずれ歯が抜ける原因に…。
歯周病は自覚症状が少ないため
ご自身ではなかなか気づくことがありません。
ですが、そんな歯周病も、
歯科医院で検査を受けていただければ
見つけることができます。
さらに、レントゲン撮影では歯ぐきの中など、
目に見えない部分も確認することができます。
歯周病による悪影響がどの程度まで及んでいるか
より詳しく把握して、
治療に役立てることができるのです。
◆隠れている歯も丸わかり!
これから生える歯の状態をチェック!
まだ生えてきていない永久歯がどういった状態か
といったことや、
歯ぐきの中に隠れた親知らずの有無も
レントゲンでチェックできます。
特にお子さまの場合、
まだ姿の見えない歯が
「どのような向きになっているか」を知ることで、
周りの歯に悪い影響を与えないかなどを予測し、
今後の治療計画に役立てることができるのです。
◆思いがけず○○を発見…!
歯に関係なくてもしっかり確認
歯の治療のために撮影したレントゲンで、
患者さん自身に全く自覚がなかった
腫瘍などを発見する
というケースもあります。
私たち歯科で治療ができないものだとしても、
治療に適した外部の医療機関を紹介するなど
しっかりと対応させていただきますので、 ご安心ください。
このように、見た目だけでは分からない情報を
細かく伝えてくれるレントゲン。
レントゲンから得られる情報は、
正確な診断・治療につながり、
治療を早く終わらせることにもつながります。
ご不安なことや、分からないことがあれば
いつでもお気兼ねなくご相談ください。
これからも皆さんが安心できる治療を
心がけていきます!
山本歯科医院
〒431-0424 静岡県湖西市新所原3-3-26
TEL:053-577-3888
URL:https://www.kosai-yamamotodc.com/
Googleマップ:https://g.page/yamamoto-shika-iin?gm
こんにちは。院長の山本です。
シン・エヴァンゲリオン劇場版のモデル地となったのでは!?
…といわれる天浜線の天竜二俣駅が「しんじょはら」と名づけられていると聞きました。
当院最寄りの駅なので聖地化!?してみました。(小さいです…)
これから寒くなりますし、こんな世の中だからホッコリしたいな!と思って、待合室に掲示してみました。
ペットのお宝写真を募集します。11月に飾りたいと思いますので、良かった貸してください。
よろしくお願いします。
山本歯科医院
〒431-0424 静岡県湖西市新所原3-3-26
TEL:053-577-3888
URL:https://www.kosai-yamamotodc.com/
Googleマップ:https://g.page/yamamoto-shika-iin?gm
木曜日 | 2日・9日・16日・23日 |
日曜日 | 5日・12日・19日・26日 |
その他 | 30日(木)・31日(金) |
以上でございます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
こんにちは。山本歯科医院です。
緊急事態宣言が延長され、
各地区において今年も秋祭り中止…
などイベントの制限が続いていますね。
そんな中、すこしでも気分を盛り上げようと
医院内に季節を感じる装飾をしてみました。
少し早めですが…
秋のイベントと言えばハロウィン!
今までは友人同士で仮装パーティーをしたり、
街全体もにぎやかになっていましたが、
残念ながら、今年も今までの様にという訳にはいきませんね。
先日メンテナンスに来てくださった患者さまが
お宝を展示されているそうで、
そのお知らせを持ってきてくださいました。
実はその患者さまは今年の4月に
当院の玄関近くにジオラマを作成してくださった方です。
→詳しくはコチラから
是非、行ってみようと思ってます❗
山本歯科医院
〒431-0424 静岡県湖西市新所原3-3-26
TEL:053-577-3888
URL:https://www.kosai-yamamotodc.com/
Googleマップ:https://g.page/yamamoto-shika-iin?gm
こんにちは。院長の山本です。
暑い夏が終わるとやってくる食欲の秋。
ぶどう、マツタケ、栗、サンマと
秋は収穫を迎える食材も多く
食べものがおいしい季節でもありますね!
ですが、
そんな「秋の味覚」を楽しめなくなるかもしれない
『悪習慣』があります。
旬の食材が増える実りの秋に備えて、
今回は味覚障害のリスクを高めてしまう
「口呼吸」についてお話させていただきます。
◆口呼吸と鼻呼吸の違いとは?
普段、私たちが無意識のうちに行っている呼吸法には
・口呼吸
・鼻呼吸
の2種類があります。
基本的に、哺乳類が行う正しい呼吸法は
鼻から吸って鼻から吐く『鼻呼吸』で、
口呼吸を行うのは人間だけです。
犬が「ハアハア」と
口で息しているのを見たことがあるかもしれませんが、
あれは『パンティング』といって、
汗をかけない代わりに
体温を下げようとするときなどに見られる行動。
酸素はほとんど肺に送られていないようで、
正常な状態であれば、やはり鼻呼吸を行っているのです。
人間が口呼吸を獲得したのは、
言語を発するようになった影響だといわれています。
しかし、
口呼吸はあまり良い呼吸法とは言えません。
口呼吸をしていると冷たく乾いた空気とともに、
細菌やウイルスなどの異物が直接肺に入ってしまうため、
鼻呼吸に比べて、病気にかかりやすくなります。
◆口呼吸はむし歯や歯周病の原因に…
口呼吸による影響は、それだけではありません。
本来、お口の中の「だ液」は、
細菌や汚れを常に洗い流してくれています。
しかし、
口呼吸を続けていると
だ液が少なくなり乾燥状態に。
それによって
むし歯や歯周病の原因菌が
繁殖しやすくなります。
むし歯が進行すれば、
ズキズキとした耐えがたい痛みに襲われますし、
むし歯が神経に達すると神経の治療も必要になります。
また、歯周病は気づかないうちに進行しやすく、
放置していると
歯が抜け落ちるほど重症化してしまうことも…。
◆口呼吸による、さらなる悪影響
口呼吸による影響は、他にもたくさんあります。
・口臭の原因になる
・歯並びが悪くなる
・味覚障害を引き起こす
・いびきや睡眠時無呼吸症候群の原因になる
このように様々なトラブルを招くため、
口呼吸をしている方は、
ぜひとも鼻呼吸に改善していきましょう。
◆「あいうべ体操」で脱!口呼吸
それでは、実際に口呼吸を改善するためには
どうすればよいのでしょうか?
専門の治療を受けたり、
矯正器具を使うといった方法もありますが
まずはご自宅でも簡単にできる
「あいうべ体操」をご紹介したいと思います。
1.「あー」と口を大きく開く
2.「いー」と口を大きく横に開く
3.「うー」と唇をとがらせ、口を強く前に突き出す
4.「ベー」と舌を突き出し、下に向けて伸ばす
1~4を1セットとし、
毎食後に10セット繰り返します
舌や口周りの筋肉を鍛えることで、
口が不意に開くことを防ぎ、口呼吸の改善の他、
いびきや誤嚥(ごえん)の予防効果も期待できます。
ぜひ毎日の習慣にしてみてくださいね。
山本歯科医院
〒431-0424 静岡県湖西市新所原3-3-26
TEL:053-577-3888
URL:https://www.kosai-yamamotodc.com/
Googleマップ:https://g.page/yamamoto-shika-iin?gm
木曜日 | 2日・16日・23日・30日 |
日曜日 | 5日・12日・19日・26日 |
その他 | 9(木/祝)、20日(月/祝) |
木曜日 | 7日・14日・21日・28日 |
日曜日 | 3日・10日・17日・24日・31日 |
その他 | 30日(土)PM |
※10月30日(土)の午後は、DV学会出席のため休診致します。
木曜日 | 11日・18日・25日 |
日曜日 | 7日・14日・21日・28日 |
その他 | 3日(水/祝)・23日(火/祝) |
※11月4日(木)は、診療致します。
以上でございます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
こんにちは。山本歯科医院です。
今年の8月は「洗濯物が乾かなくて、本当に困る」という声をたくさん聞きました。
雨の日、それも激しい雨の日が多い8月でした。
やっと9月の声を聞き、やれやれという感じがしますが、まだまだ残暑厳しい折、どうかみなさまもご自愛ください。
当院には、奥様が乗る車いすを旦那様が優しく押して、数年前からご夫婦で通院されている患者様いらっしゃいます。写真は、こちらのご夫婦が持ってきてくださったトロフィーです。
数か月前、息抜きにと知人が誘ってくれて始めたグランドゴルフで優勝されたとのこと。
いつも歯医者で元気をもらっているから(^^)とおっしゃってくださいました。
心が温まるお言葉を頂き、本当にありがとうございます。
いつもご夫婦に癒されているのは私たちの方です。
山本歯科医院
〒431-0424 静岡県湖西市新所原3-3-26
TEL:053-577-3888
URL:https://www.kosai-yamamotodc.com/
Googleマップ:https://g.page/yamamoto-shika-iin?gm
こんにちは。山本歯科医院です。
全国的に長雨が続いておりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
夏の疲れが出始めるころです。くれぐれもお体にお気をつけください。
オリンピックが、終わりました。
時差がないので、待合室のテレビは、朝の診療開始から、終了まで、オリンピック一色でした。
時には、待合室で、歓声や、ため息なども聞かれ、かつてない雰囲気が、感じられました。
自国開催ということで、いつも以上にかかる重圧の中で戦うアスリートに、
力をいただいた気がします。
野球決勝直前の、8月7日夕方6時過ぎに「大きな虹が、東の空にかかっているよ!」と、
教えてもらい見に行きました。
久しぶりに見る虹に、こちらもまた、感動しました。
気付かれた方、どのくらいいらっしゃいますか?
コロナウイルスの感染者が増加し、気の抜けない日々が続いていますが、ほんのひととき、空を見上げて気持ちが晴れやかになりました。
山本歯科医院
〒431-0424 静岡県湖西市新所原3-3-26
TEL:053-577-3888
URL:https://www.kosai-yamamotodc.com/
Googleマップ:https://g.page/yamamoto-shika-iin?gm