身近な旬
こんにちは。院長の山本です。
5月16日は、松尾芭蕉が奥の細道に
出発したことから、「旅の日」と
呼ばれているそうです。
すっかり気候が良くなった昨今。
新緑が美しい初夏は、自然豊かな
風景を楽しむのにぴったりな季節。
お休みの日はピクニックやお出かけなど、
小旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。
さて、皆さんはGW、
いかがお過ごしになりましたか?
天気に恵まれた連休だったので、
外出を楽しまれた方も多いことでしょう。
本日は、GW中に身近で見つけた
「旬」をご紹介。
写真ではお見せできませんが、
自宅でウグイスの鳴き声も、聞こえてきます。
いじらしく咲く小さな花、
実をつけ始めた青梅など、
こんなにたくさんの
生命の息吹に囲まれていたのだと思うと
嬉しくなります。
身近にあっても、日常に追われていると、
気持ちや身体が気付けていないものですね。
山本歯科医院
〒431-0424 静岡県湖西市新所原3-3-26
TEL:053-577-3888
URL:https://www.kosai-yamamotodc.com/
Googleマップ:https://g.page/yamamoto-shika-iin?gm
高血圧とお口の意外な関係!知られざるリスクとは?
こんにちは。院長の山本です。
初夏の日差しがさわやかな季節となりました。
さて、毎年5月17日は世界高血圧デーです。
高血圧と聞くと「食生活」や「運動不足」が
真っ先に思い浮かびますが、
実はお口の健康とも密接に関わっています。
今回は、高血圧と歯科の
意外な関係についてご紹介しましょう。
◆血圧の薬がもたらすお口の変化
高血圧はそれ自体がお口の環境に
影響を及ぼすことは少ないものの、
血圧を下げる薬(降圧剤)の副作用が
次のような変化をもたらします。
・歯ぐきが腫れて歯が磨きにくくなる
アダラート、ノルバスクなどをはじめとした
高血圧治療でよく処方されるカルシウム拮抗薬は、
副作用で歯ぐきの腫れを引き起こすことがあります。
腫れが大きくなると歯ブラシを当てても
プラークが除去しづらいほか、
見た目の問題や発音のしづらさなど、
生活の質にも影響を及ぼします。
・お口が渇いて汚れがたまりやすくなる
降圧剤の副作用では
「お口の渇き」も代表的な症状です。
先にご紹介したカルシウム拮抗薬のほか、
フルイトランやラシックスなどの利尿薬も
副作用としてお口の渇きを
招くことがあります。
これらの服用でお口が渇きやすくなると、
だ液が持つお口のクリーニング作用や、
歯の表面を修復する作用が働きにくくなり、
結果としてむし歯や歯周病、
口臭のリスクが高まってしまいます。
◆歯が少ないと高血圧に?
お口の健康と血圧の関係
最新の研究では、
歯の本数が少ない、あるいは噛む力が弱いと
高血圧になりやすくなることも明らかになっています。
あるデータでは、
奥歯で噛めない人は高血圧のリスクが約1.7倍も
高くなることが示されています。
なぜ、噛めなくなると
高血圧のリスクが高くなるのでしょうか。
その理由の1つに
「食べものの選り好み」が考えられています。
例えば、奥歯で噛めなくなると、
多くの人は繊維質の多い果物や
緑黄色野菜を避けがちです。
しかし、これらの食品には
血圧の安定に必要なカリウムが豊富に含まれており、
不足すると血圧の上昇を招いてしまいます。
このような現象は
とくに高齢者に多くみられることから、
将来的な病気のリスクを減らすためにも、
若いうちからお口の健康を保つことが重要です。
◆高血圧の予防・管理のカギは
歯科での定期検診
以上のことからもわかるように、
健康的な毎日を送るうえでは
食生活や生活習慣の改善にくわえ、
お口の健康維持も重要な役割を担っています。
なかでも、歯科での定期検診は
高血圧の予防・管理において、
次の2つの効果があります。
・高血圧の薬の副作用によって生じるお口トラブルを防ぐ
・お口の健康を保ち、歯を多く残すことで高血圧を予防する
自宅での正しい歯みがきや
食生活の改善に加え、
歯科での専門的なチェックも含めた
全身の健康を守る習慣づくりを
心がけましょう!
山本歯科医院
〒431-0424 静岡県湖西市新所原3-3-26
TEL:053-577-3888
URL:https://www.kosai-yamamotodc.com/
Googleマップ:https://g.page/yamamoto-shika-iin?gm
新緑の季節
最近、暑いくらいの日もありますね。
新緑の季節です。
歯医者前の花壇の葉もきれいに輝いています。
大渋滞の中、花博にも行ってきました 。
バラの開花がまだでしたが 、5月中旬にはバラのアーチ、バラ園、バラのドーム、などなど、華麗に目と匂いで鼻と心を満たせてくれること間違いなしです!
GWを有意義にお過ごし下さい。
診療スケジュールのご案内<令和6年7月>
湖西市の歯医者、山本歯科医院の休診日のお知らせページです。
7月の休診日
木曜日 | 4日・11日・18日・25日 |
日曜日 | 7日・14日・21日・28日 |
その他 | 15日(月/祝) |
以上でございます。どうぞ宜しくお願いいたします。
山本歯科医院
〒431-0424 静岡県湖西市新所原3-3-26
TEL:053-577-3888
URL:https://www.kosai-yamamotodc.com/
Googleマップ:https://g.page/yamamoto-shika-iin?gm
5月休診日情報
花の季節
こんにちは。院長の山本です。
そろそろゴールデンウィークの時期ですね。
どのように過ごすか、
予定はお決まりでしょうか。
新生活の疲れが溜まりがちなこの時期ですが、
五月病にならないよう、
上手にストレスを発散していきましょう。
さて、各地で花の便りが聞かれるようになり
浜名湖花博2024もスタートしました。
このパンフレットは患者さんからいただきました。
この方、浜名湖ガーデンパーク会場で、
開催期間中、お花の手入れにあたられるそうです。
土曜日が担当だとか、、、
別の方は、オープン初日に
「行ってきたよー」と、写真を送ってきてくれました。
華やかで綺麗ですね~。
私も実際に足を運んで
多種多様な花木を見に行きたいです。
浜名湖花博は6月まで開催されていますので
皆さんもゴールデンウィークなどに
訪れてみてはいかがでしょうか。
一方こちらは医院の近くの桜です。
4月6日、満開で、とてもキレイだったので、
思わず立ち止まって眺めてしまいました。
春はあちらこちらでお花を楽しめていいですね。
色鮮やかな春の風景に元気をもらいながら
日々の診療に励んでまいります。
山本歯科医院
〒431-0424 静岡県湖西市新所原3-3-26
TEL:053-577-3888
URL:https://www.kosai-yamamotodc.com/
Googleマップ:https://g.page/yamamoto-shika-iin?gm
巷で噂される歯の話のウソ・ホント
こんにちは。院長の山本です。
春の訪れを感じ、
新たな始まりに心おどる季節となりました。
さて、4月1日は皆さんもご存じの
エイプリルフールです。
この日だけは
「罪のないウソならついてもいい」
ということで、
周囲を楽しませるユニークなウソに
考えをめぐらす方もいらっしゃるでしょう。
歯に関する話題や噂のなかには
ウソとは言えないまでも、誤解を招くものや、
不正確な情報が広まっているものが存在します。
そこで今回は、
世間で広く信じられている歯の話題を、
医学的な観点から検証していきたいと思います。
◆「甘いもの」を食べなければ
むし歯にならない?
大人が小さな子どもに
「甘いものばかり食べていたらむし歯になるよ!」と
注意するシーンは
昔からよく見られる日常の一コマです。
このような過去の経験から
「甘いもの=砂糖の入った食品を食べなければ
むし歯にはならない」と考える方も
少なくありません。
しかし、むし歯の原因になる糖は
ご飯やパン、うどん、果物など、
身の回りにある多くの食品に含まれています。
そして、そのどれもが
むし歯を起こす原因となりうるのです。
また、むし歯予防においては
糖分を摂りすぎないことも大切ですが、
それ以上に食後の歯みがきを
習慣づけることが効果的です。
◆乳歯は抜けるから
むし歯になっても問題ない?
乳歯は12歳ごろまでに自然に抜け落ち、
永久歯に置き換わることから
「むし歯になっても大丈夫」と
思っている方も少なくないようです。
しかし、乳歯のむし歯は子どもの健康や
発育に悪影響を及ぼすため注意が必要です。
たとえば、乳歯がむし歯になって
食べものがうまく噛めないと、栄養が偏ったり、
あごの骨の正常な発達を妨げたりする恐れがあります。
さらに、乳歯は永久歯が正しい位置に生えるための
重要な目印であるため、
むし歯によってその形が変わると
永久歯の歯並びが悪くなることもあります。
子どもの健やかな発育のためにも、
幼い時期からむし歯予防に努めることは
非常に重要です。
◆歯みがきは強く磨くほど
歯がキレイになる?
お口の中がネバついたとき、汚れを落とそうとして
ゴシゴシと強めに歯を磨いてしまったことは
ありませんか?
確かに、力強く磨いた後はネバつきも取れて、
一時的な爽快感を得られるかもしれません。
しかし、このように
力を入れた歯みがきを長く続けると、
歯の表面が削れたり、
歯ぐきが痩せて歯が長く見えたりするなど、
さまざまなトラブルを引き起こしてしまいます。
さらに、強く磨くと歯ブラシの毛先が
すぐに広がりやすく、
結果的に汚れの除去効率が落ちてしまうため
こちらも注意が必要です。
歯みがきの適切な力加減は150g~200g程度です。
強く力を入れるよりも、
軽い力で小刻みにブラシを動かすほうが
細かいすき間汚れまで
効果的に落とすことができます。
まずは歯医者さんで、
自分にあったブラッシング法を指導してもらいましょう。
◆定期的に通院して
正しい情報をチェックしよう!
世間でまことしやかに語られる
歯科の情報のなかには不正確なものも多く、
昔は正しいと言われていた情報が
現在では否定されていることも
少なくありません。
そして、そのような誤った情報は
口内環境の悪化を招くリスクもあります。
お口の健康を守るためにも、
定期検診などで正しい情報を入手して、
適切な対処法を実践していきましょう!
山本歯科医院
〒431-0424 静岡県湖西市新所原3-3-26
TEL:053-577-3888
URL:https://www.kosai-yamamotodc.com/
Googleマップ:https://g.page/yamamoto-shika-iin?gm
新年度がはじまりました
新年度がはじまりました。
4月から大学生になるので、引越しをするという患者さんの声を何人か聞きました。
小学校、中学校、高校に入学する子、新社会人になる方、おめでとうございます。頑張って下さい。
今年は桜の開花が遅く、膨らみはじめた桜のつぼみもお祝いしてくれています。
当院も、フレッシュさんを迎えることになりました。
初心者マークを付けております。どうぞよろしくお願い致します。
温かく見守りください。
山本歯科医院
〒431-0424 静岡県湖西市新所原3-3-26
TEL:053-577-3888
URL:https://www.kosai-yamamotodc.com/
Googleマップ:https://g.page/yamamoto-shika-iin?gm
診療スケジュールのご案内<令和6年6月>
湖西市の歯医者、山本歯科医院の休診日のお知らせページです。
6月の休診日
木曜日 | 6日・13日・20日・27日 |
日曜日 | 2日・9日・16日・23日・30日 |
以上でございます。どうぞ宜しくお願いいたします。
山本歯科医院
〒431-0424 静岡県湖西市新所原3-3-26
TEL:053-577-3888
URL:https://www.kosai-yamamotodc.com/
Googleマップ:https://g.page/yamamoto-shika-iin?gm